洗濯ものを干しに寝室に行くと、ダイコンがこんな姿で転がってた(笑)
子どもと二人でベッドで寝でいるのだけれど、
真ん中にダイコンの抱き枕で境目を作っている。
(そうしないと私はベッドの端で落ちそうになりながら
寝る羽目になるから)
でも、昨日は子どもがダイコンを抱きながら寝ていた。
朝寝ぼけて起きてそのままダイコンを放り出したんだろう。
かわいそうだけれど、ダイコンの余裕な姿に朝から
笑わせてもらった。
洗濯ものを干しに寝室に行くと、ダイコンがこんな姿で転がってた(笑)
子どもと二人でベッドで寝でいるのだけれど、
真ん中にダイコンの抱き枕で境目を作っている。
(そうしないと私はベッドの端で落ちそうになりながら
寝る羽目になるから)
でも、昨日は子どもがダイコンを抱きながら寝ていた。
朝寝ぼけて起きてそのままダイコンを放り出したんだろう。
かわいそうだけれど、ダイコンの余裕な姿に朝から
笑わせてもらった。
少し前からゴミの削減に取り組んでいる。
買い物をするときにちょっと気をつけたり
捨てる時に小さくして捨てるようにしている。
お菓子の袋とかも取っておいて
ゴミを捨てる時にもう一度活用して捨てる。
結果、ゴミ捨て毎に2袋ずつだったのが
1袋にすることができた。
ゴミの数が減ったというよりも
とにかく小さくして捨てることを気を付けたので
ゴミの嵩が減ったという感じ。
ゴミを減らそうと思うと、
いろんなものが過剰包装かも?と思うことが増えた。
今までまったく気にしていなかったのだけれど。
ゴミ自体が減ったわけじゃないから
まだまだだけれど、一歩前進。
ここ数日、支出の振り返りをしている。
1月から10月までの支出のうち
自分自身に関連しているものについて
要不要の判断をしている。
そうしたら驚愕の事実だった。
40万ほど不要だと判断した支出があった。。。
支出が多いとは自覚していたけれど
そこまで多かったとは!
普段の支出にはとても気を付けているのに
自分に関しては甘いというか
激甘すぎて、びっくり。
買ってみたものの、あとから不要だと感じたものもあるが
それにしても40万て多すぎる!
特に服飾関係が多すぎる。
なので2023年11月から
2024年の1年間は服飾関係は買わないと決めた。
(下着等はのぞく)
絶対買わない!
これまで何度か支出の見直しを行ってきたけれど
やっぱり無駄が多い気がして、また見直しをしている。
ゴミが多いってことは、買う頻度や量が多いって
ことなんじゃないかと思った。
もちろん自分では必要だと思ったものだけを
購入しているはずなんだけれど。
中には欲しい気持ちが強すぎて
必要!って気持ちに変換されたものもあるかも。
(多分、たくさんあるはず💦)
家計簿はずっとつけているけれど
あまり活かされていない。
今年も残り少なくなってきたけれど
今年の支出の見直しを行って
買わなくてもよかったな~というものを
見つけ出して来年に生かしたい!