余裕の姿

洗濯ものを干しに寝室に行くと、ダイコンがこんな姿で転がってた(笑)

 

子どもと二人でベッドで寝でいるのだけれど、

真ん中にダイコンの抱き枕で境目を作っている。

(そうしないと私はベッドの端で落ちそうになりながら

寝る羽目になるから)

でも、昨日は子どもがダイコンを抱きながら寝ていた。

朝寝ぼけて起きてそのままダイコンを放り出したんだろう。

かわいそうだけれど、ダイコンの余裕な姿に朝から

笑わせてもらった。

健康診断

4年ぶりに健康診断を受けてきた。

体の調子で提出できなかったものもあったけれど

血液検査ができたからまぁいいかな。

 

いつもコレステロール値は高めだし

貧血ギリギリ手前の正常値だし

血圧もギリギリ正常値の範囲で

ほかの人と比べると健康とは言えないかもしれない。

けれど過去の自分と比べて変化がなければ

OKという気持ちでいる。

(体重が増えてなかったのはうれしい)

 

結果が郵送されてくるのが

1か月後くらいなので、楽しみに待っていよう。

冬の準備万端

一気に寒くなって、もう少し我慢していようかと思っていた

エアコンもホットカーペットも解禁。

背中の真ん中がいつも寒くなって我慢していると

すぐに体調を崩してしまうから。

 

エアコンで部屋が乾燥するので

一部の洗濯ものをリビングに持ってくる。

(見た目は悪いけれど一石二鳥)

昼間のうちに乾いてしまうので

午後からは加湿器も稼働させる。

 

ヒートテックも早めに準備しておいてよかった。

私はとても冷え性なので、

ずっと家にいるのに毎年、足がしもやけになってしまう。

ヒートテックの靴下をはくとだいぶ良い。

 

準備万端でこの冬を乗り切ろう。

 

イエティたちも冬支度。

マフラーとショールを編んでみたよ。

 

ゴミ削減、状況

少し前からゴミの削減に取り組んでいる。

買い物をするときにちょっと気をつけたり

捨てる時に小さくして捨てるようにしている。

お菓子の袋とかも取っておいて

ゴミを捨てる時にもう一度活用して捨てる。

 

結果、ゴミ捨て毎に2袋ずつだったのが

1袋にすることができた。

ゴミの数が減ったというよりも

とにかく小さくして捨てることを気を付けたので

ゴミの嵩が減ったという感じ。

 

ゴミを減らそうと思うと、

いろんなものが過剰包装かも?と思うことが増えた。

今までまったく気にしていなかったのだけれど。

 

ゴミ自体が減ったわけじゃないから

まだまだだけれど、一歩前進。

 

 

原因は私に

ここ数日、支出の振り返りをしている。

1月から10月までの支出のうち

自分自身に関連しているものについて

要不要の判断をしている。

 

そうしたら驚愕の事実だった。

40万ほど不要だと判断した支出があった。。。

支出が多いとは自覚していたけれど

そこまで多かったとは!

 

普段の支出にはとても気を付けているのに

自分に関しては甘いというか

激甘すぎて、びっくり。

買ってみたものの、あとから不要だと感じたものもあるが

それにしても40万て多すぎる!

 

特に服飾関係が多すぎる。

なので2023年11月から

2024年の1年間は服飾関係は買わないと決めた。

(下着等はのぞく)

絶対買わない!

 

支出の見直し

これまで何度か支出の見直しを行ってきたけれど

やっぱり無駄が多い気がして、また見直しをしている。

 

ゴミが多いってことは、買う頻度や量が多いって

ことなんじゃないかと思った。

もちろん自分では必要だと思ったものだけを

購入しているはずなんだけれど。

中には欲しい気持ちが強すぎて

必要!って気持ちに変換されたものもあるかも。

(多分、たくさんあるはず💦)

 

家計簿はずっとつけているけれど

あまり活かされていない。

 

今年も残り少なくなってきたけれど

今年の支出の見直しを行って

買わなくてもよかったな~というものを

見つけ出して来年に生かしたい!

 

悪夢

このところとっても嫌な夢を見ている。

夢を見ているとき、ぼんやり夢だと

認識しているときが多いから

早く夢から覚めたいと思って

(願って)目が覚める。

 

夢から覚めた直後はどんな夢か覚えているけれど

しばらく経つと内容を忘れてしまう。

とにかくいや~な夢だったなという記憶だけ。

 

やらなくちゃいけないけれど

一歩踏み出せないことのせいなのか。

他人には気軽にアドバイスなんかしちゃっているのに

自分のこととなるとなかなかできない。

いい加減、頭の中で悩むより

一歩進んだ方がいいってわかっているのにな。